TaraMovies/2003-12-01
;CINE;「陰陽師II」@新宿スカラ座
12月1日は映画の日である。よってシネコンで観れない単館モノ中心に攻めているわけであるが、今回はかくたにからのふりもあったので「陰陽師II」と昼間から決め込む。
先週あたりでたいがいの劇場では終了してしまっているが、新宿スカラ座のみ上映継続している。さて、本作だがもちろんシネコンでもかかっていたのだが、1を見逃していることと京都御所のワレ具合に難を感じて箸にかけていなかった。COLOR(Indianred){中井貴一}の汚れブリ=「林檎たちII」で見せるようなブルーカラーワーカーというわけではなく、が少々琴線に触れていなかったわけではないが名指しで人の観ている映画等々について言及されてしまえば行くほかなし。
で、拾うところはなんだったんだゴルァァァア!!笛吹いて踊ったりどうにかなってしまうのは珍味のあかしなわけだが、それにつけても画面内に蟲が多すぎる。今井絵理子、深田恭子、そしてアマテラスよりも頭が高い古手川祐子。何より伊藤英明の存在理由が見当たらなくてきんたまのすわりを確認することしきりといったてい。自由が丘武蔵野館上映というのはそういう意味だったのか。せめて中山きんにくんあたりを引っ張ってくる度量が滝田にあれ...あるはずもないか。
などと蟲に気を取られていたら、各媒体でずっと注目していた鈴木ヒロミツが殿上人(伊武は死んだがもしかしたら生き残ったかも)で出ていることにすっかり目がいかず...メガネしててよ、ヒロミツ!